亜細亜大学(あじあだいがく、英語: Asia University)は、東京都武蔵野市境5丁目8番に本部を置く日本の私立大学。1941年創立、1955年大学設置。大学の略称は亜大(あだい)、亜細亜(あじあ)。
亜細亜大学の建学精神である「自助協力」は、一人ひとりが自己を深く見つめ、自分自身のアイデンティティを確立し、自らの力で道を切り拓くことを重視しています。この理念は、ただの個人主義ではなく、「協力の花は自助の根から」という考え方に基づいており、自立した人間同士の協力関係が真の協力であると示しています。
アジア大学の偏差値は通常40~50前後
学部名 | 偏差値(目安) |
---|---|
経済学部 | 42~47 |
経営学部 | 43~48 |
法学部 | 41~46 |
国際関係学部 | 44~49 |
都市創造学部 | 40~45 |
年 | 出来事 |
---|---|
1940年(昭和15年) | 東京府北多摩郡武蔵野町に土地賃貸借契約成立(現在地)。 |
1941年(昭和15年) | 財団法人興亜協会設立、旧制興亜専門学校開校(第一部、第二部、第三部設置)。 |
1945年(昭和20年) | 第二次世界大戦後、日本経済専門学校に改称。 |
1950年(昭和25年) | 日本経済専門学校を日本経済短期大学に改組(経営科第一部・第二部、貿易科設置)。 |
1951年(昭和26年) | 運営法人を学校法人に改組、法人名を猶興学園に改称。 |
1954年(昭和29年) | 法人名を亜細亜学園に改称、日本経済短期大学附属中国留学生部開設。 |
1955年(昭和30年) | 日本経済短期大学経営科・貿易科を亜細亜大学へ改組、商学部商学科を開設。 |
1957年(昭和32年) | 日本経済短期大学経営科再設置。 |
1962年(昭和37年) | 留学生別科を開設。 |
1964年(昭和39年) | 経済学部経済学科を開設、教養部設置。 |
1966年(昭和41年) | 法学部法律学科開設。 |
1970年(昭和45年) | 商学部商学科を改組、経営学部経営学科開設。 |
1974年(昭和49年) | 各学部に大学院修士課程設置。 |
1976年(昭和51年) | 各学部に大学院博士課程設置、経済学部に国際関係学科併設。 |
1986年(昭和61年) | 日本経済短期大学経営科に経営管理専攻と経営情報処理専攻開設。 |
1989年(平成1年) | 亜細亜大学アメリカプログラム(AUAP)開始。 |
1990年(平成2年) | 国際関係学部国際関係学科開設。 |
1993年(平成5年) | 日本経済短期大学を亜細亜大学短期大学部に改称。 |
1995年(平成7年) | 経済学部国際関係学科を廃止。 |
2001年(平成13年) | 教養部を廃止。 |
2004年(平成16年) | 短期大学部経営科の経営管理専攻と経営情報処理専攻を廃止。経営学部にホスピタリティ専攻開設。 |
2006年(平成18年) | 大学院経営学研究科(博士前期課程)を改編、アジア・国際経営戦略研究科(修士課程)開設。 |
2007年(平成19年) | 亜細亜大学アメリカプログラム参加学生数が1万人突破。 |
2008年(平成20年) | アジア・国際経営戦略研究科を博士課程前期・後期に改編。 |
2009年(平成21年) | 経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科開設。 |
2011年(平成22年) | 建学七十周年。 |
2012年(平成24年) | 国際関係学部多文化コミュニケーション学科開設。 |
2013年(平成25年) | 短期大学部現代タウンビジネス学科開設。 |
2014年(平成26年) | 経営学部経営学科のホスピタリティ専攻廃止。大学院経営学研究科廃止。 |
2016年(平成28年) | 都市創造学部都市創造学科開設。 |
2017年(平成29年) | 短期大学部を廃止。 |
2019年(令和1年) | 亜細亜大学アジアンスタディーズプログラム(AUASP)開設。 |
2020年(令和2年) | 副専攻制度を導入、データサイエンス副専攻、スポーツ科学副専攻開設。 |
2023年(令和5年) | 経営学部データサイエンス学科開設。 |
2025年(令和7年) | 社会学部現代社会学科開設予定。 |