藤女子大学

  • 更新日:2024-12-08
  • 閲覧回数:52
  • 編集者のメッセージ:藤女子大学(ふじじょしだいがく、英語: Fuji Women's University)

詳細な紹介

藤女子大学は、北海道札幌市北区北16条西2丁目21に本部を置く日本の私立大学。1925年創立、1961年大学設置。大学の略称は藤女子、藤。

北海道唯一の4年制女子総合大学|札幌藤高等女学校から始まった歴史

この大学は、北海道で唯一の4年制女子総合大学として、2024年3月まで地域の高等教育の一翼を担ってきました。学校法人藤学園が運営し、1925年に創立された札幌藤高等女学校がその起源です。現在の大学は、文学部と人間生活学部の2学部6学科、さらに大学院人間生活学研究科の1研究科2専攻を提供しており、地域に密着した教育を行っています。

キャンパスは、札幌市中心部にある文学部と、札幌市に隣接する石狩市花川に位置する人間生活学部の2つのキャンパスで構成されています。また、北海道内で最も歴史のある女子高等教育機関として、長い伝統を誇ります。

图片.png

藤女子大学の偏差値はBF〜35.0

沿革

年月日事件内容
1924年9月28日キノルド記念館の上棟式を行い、この日を開校記念日と定める
1925年4月1日札幌藤高等女学校を札幌市北区北16条に開設(高等女学校令による)
1930年4月1日補習科を開設
1934年4月マリア幼稚園を開設
1940年12月13日財団法人札幌藤高等女学校に改組
1944年4月1日補習科を廃止
1945年5月裁縫学校を開設(後の学校法人新墾藤学園の起源)
1947年3月31日財団法人札幌藤高等女学校を財団法人藤女子専門学校に改称し、藤女子専門学校(国語科・生活科)開設
1948年4月1日学制改革により藤女子中学・高等学校を開設
1948年6月13日財団法人藤女子専門学校から財団法人藤学園に名称変更
1950年4月1日藤女子短期大学(国文科、英文科、家政科)を開設
1951年2月24日財団法人藤学園を学校法人藤学園に組織変更
1951年3月31日藤女子専門学校を廃止
1952年4月学校法人新墾藤学園を設置認可。新墾藤養護学校を開設
1953年4月藤学園旭川高等学校を開設
1954年4月藤学園旭川中学校、藤保育専修学校を開設
1955年3月31日藤保育専修学校を廃止
1955年4月1日藤女子短期大学に保育科を開設。旭川藤幼稚園、青森藤幼稚園を開設。学園創立30周年記念式典を挙行
1956年4月1日北見藤女子高等学校、北見藤女子中学校を開設
1958年4月1日学校法人新墾藤学園が新墾藤高等学校を開設
1959年4月1日マリア幼稚園を小樽藤幼稚園に改称
1960年4月1日藤女子短期大学に別科(家庭専修)を開設
1961年4月1日藤女子大学(文学部国文学科、英文学科)を開設
1962年4月苫小牧藤幼稚園を開設
1965年4月草加藤幼稚園を開設
1965年9月28日学園創立40周年記念式典を挙行
1967年4月藤女子大学旧文学部校舎をキノルド記念館と改称
1968年4月大麻藤幼稚園を開設
1969年12月新墾藤中学校・新墾藤高等学校が藤女子中学校・藤女子高等学校と統合。社会福祉法人藤の園設立
1970年3月新墾藤中学校・新墾藤高等学校を閉校
1970年9月社会福祉法人藤の園設立認可
1975年11月1日学園創立50周年記念式典を挙行
1980年9月30日藤女子短期大学30年、藤女子大学20年の開学記念式典を挙行
1984年6月30日藤学園セミナーハウス落成
1992年3月28日花川キャンパス(石狩市花川南4条)を開設
1992年4月1日藤女子大学に人間生活学部(人間生活学科、食物栄養学科)を開設
2000年4月1日藤女子短期大学を募集停止。藤女子大学文学部に総合文化学科を開設。人間生活学部に保育学科を開設
2000年9月28日藤女子短期大学50周年、藤女子大学40周年記念式典を挙行
2001年1月15日キノルド記念館を取り壊し
2001年8月1日藤女子短期大学廃止認可
2002年4月1日藤女子大学大学院人間生活学研究科(人間生活学専攻・食物栄養学専攻)修士課程を開設
2003年2月25日キノルド資料館が落成
2005年4月1日大麻藤幼稚園を学校法人北海道カトリック学園へ設置者変更
2006年10月14日学園創立80周年記念式典を挙行
2015年9月28日学園創立90周年記念式典を挙行
2019年4月1日旭川藤女子高等学校および北見藤女子高等学校を学校法人北海道カトリック学園へ設置者変更
2020年4月1日藤女子大学人間生活学部にこども教育学科を開設。保育学科を募集停止。旭川藤幼稚園を学校法人北海道カトリック学園へ設置者変更
2024年4月1日藤学園と天使学園が合併し、設置者が学校法人藤天使学園となる



コメント

◎ディスカッションにご参加ください。こちらでご意見やご感想をお聞かせください。